グルメ・旅行

【広島グルメ】らー亭西条店でから揚げ定食注文してみた【満腹注意】

今回は「らー亭西条店」をご紹介 こちらのお店は東広島市の西条地域に位置する腹ペコさんに超おすすめのラーメン店です らー亭西条店の特徴は定食のボリューム 初めて訪れたる際は量を見誤らないようにご注意ください なお、J...
2022.07.09
【子育て】お役立ち情報

【超簡単解説】保育施設の入り方【3ステップ】

仕事復帰に向けて準備をしなければならないことのうち最大の関門といえば「保育所の手続き」 子どもの預け先が決まらないことには仕事復帰もままなりません まずは保育所やこども園に直接行けばいいの?電話で相談? 初めての...
【子育て】お役立ち情報

【子育て世帯にこそおすすめ】ロボット掃除機【メリット3選】

「ずりばい」や「はいはい」をするあかちゃんを見てこう思ったことはありませんか? 「うちの床はきれいなのか?」 子どもが自分で動けるようになりだすと床のごみ・ちり・ほこりがとても気になります そこで今回は、子育て世...
2022.03.18
スポンサーリンク
子育て制度

保育料は子どもの人数によって変わります【第2子、第3子が超お得】

私が子どもを保育所に預けてまず思ったことが 「ヒ~('Д')! 0~2歳までの保育料たけぇ~!」 幼児教育・保育の無償化がスタートして以降、3歳以上の保育料は基本的に無料となっていますが、0~2歳児については引き続き保...
子育て制度

保育所やこども園で請求される副食費ってなに?【基準や免除について解説】

保育所やこども園では3歳以上になると保育料は無料になっています 2歳児クラスから3歳児クラスに上がり 「保育料の負担が減って助かるわ~ ('Д')」 と思っている保護者の方も多いでしょ...
子育て制度

保育料は3歳でどうなる?【全部が無償化ではない?計算方法も】

子育てにかかるお金に不安は尽きません 特に初めての子育てだと、思いもよらぬ出費に悩まされることも多いかと思います そんな中、出産後のお母さんの仕事復帰に向けて確認しておきたい支出のひとつが保育料です 「ん?保育料...
【子育て】お役立ち情報

出生届はどこに出すべきか【住んでるところ?里帰り先?】

大変な妊娠期間と出産を経て、いよいよ新しい家族を迎えます  ちょっとまってください!  出生届はもう出しましたか? 妻の入院中、病院で出生証明書をもらって「さあどうしよう・・・」と途方に暮れるお父さん 初めての...
【子育て】お役立ち情報

【広島県民必見!丸亀製麺のうどんが無料に!】イクちゃんサービスを知っていますか

広島県在住の皆さん、「イクちゃんサービス」をご存じでしょうか 子育て支援に関する事業は官民様々な団体が広く実施しています そんな中で今回はひろしまこども夢財団が運営するサービスのひとつ「イクちゃんサービス」についてご紹介します...
2022.01.22
【その他】お役立ち情報

【ありがちな勘違い3つ】第2弾マイナポイント【合計2万円】

2022年1月1日から第2弾マイナポイントがスタートしました 合計20,000円分のポイントがもらえるキャンペーンですが、その割に情報も少ないし、いったいどういったものかよくわからないですよね この記事では公開されている情報の...
2022.04.06
【その他】お役立ち情報

【ハンバーグで子どももにっこり】米沢牛黄木【オリックス株主優待活用】

コロナのせいでなかなか外出しづらい世の中になってしまいましたね さらに子連れだと行先も限られてしまって外食もろくにできない そんな少し湿っぽい状況でもたまには贅沢したい! 今回はそんな希望を叶えてくれるお取り寄せグル...
タイトルとURLをコピーしました