すかいらーくの株を100株だけ持っています
100株持っていると1年間有効な2000円分の株主優待券を半年に1回もらえます
今回、株主優待券が4,000円分手元にあったので家族4人で近くのガストにランチをしに行くことに
せっかくなので4,000円分まるまる使い切る覚悟で挑みました
株主優待で豪遊ランチ

たまには後先考えず贅沢せねばという気持ちで4,000円分の優待券をにぎりしめ
ガストでのランチに挑みましたが
それぞれの戦い
たかだか1回の食事でも子どもと行けばアクシデントはつきもの
なかなか何事もなく終える1日ってむづかしい
娘、突然の癇癪
子どもって、「なぜ!?」というタイミングで急に不機嫌になったり、気持ちがころころと変わってしまうものです
娘はパンケーキにチョコ(チューブタイプのやつ)がうまくぬれなくてイライラ
感情がいつ暴発してもおかしくない状態になったのでいったんお店の外に連れていくことに
15分くらいかけてクールダウン
持って行き場のない怒りを自分の足をたたくことで発散
物にあたるよりはいいのかな?
息子、マイペース
ある程度落ち着いたので席に戻ってみると息子さんはほとんど食べ終わっておかわり要求中
お姉ちゃんの異変にも「なにかやってんな」ぐらいのリアクションで我関せず
あんたは本当たくましいよ
父はお酒を
父はお酒と小鉢料理でちまちま
200円くらいからの少なめおかずもいくつかあり飲んべえライクなメニュー
平日の日中ならお酒も安いが今回は土曜日ということで定価でいただきました
母はいつもより少しいいやつ
母は2種類のドリアで迷った結果、価格の高い方を選択
普段なら安い方を選びがちだけど今日は違います
最後にはバニラアイスも注文して満足そう
10%割引クーポンと併用
ちょうど会計から10%割引のクーポン期間中だったので
早速すかいらーくの公式ページから取得して利用
1割引きなので税込み4,500円ぐらいを目指して計算しながら注文していく
なんとかちょうどよくしてやろうと頭を悩ませることに、根っからの貧乏性を感じつつ
4,579円でお会計
クーポンと優待券で実質の持ち出しは122円に
夫婦でまあまあな達成感を味わいつつ帰路につきました
物の価値って何なんだろう

結局、いつもより豪勢なランチができたものの目標金額に合わせようとし過ぎて
何も考えずに楽しむという境地には至れなかったかも
けど、家族4人で4,500円分は結構満足できました
帰宅後、休憩中、TVにてオードリーの春日が一皿4,500円のローストビーフをたべているのが映り
夫婦とも複雑な思いに
物の価値って難しい
まっ、幸せってそれぞれだから
コメント